【送料無料】纏織りはんてん(紺・黒・茶)(M-5L)

¥13,640

纏織りはんてん(紺・黒・茶)(M-LL)

纏織りとは、元来江戸の世より火消しが纏っていた、丈夫な織り方を言います。
江戸時代、火事場で火消達が水をかぶり、果敢に火に向かって行く姿。
時代劇でお馴染みだと思います。
熱に強く、丈夫さは天下一品。
火消半纏の味を残しながら、纏織りは現代へ受け継がれてきました。
今回、この不動の存在感のある纏織りはんてんを、3色ご用意させていただきました。
定番の紺色は、全てのお客様から人気色。
粋な渋さを感じさせる黒色は、合わせやすさ抜群。
一味違う印象を与えるなら茶色——通好みの魅力です。
表素材は肌触りの良い綿100%で、裏地部分はポリエステル90%・綿10%。
中綿を施し、暖かくやわらかい着心地に仕上がっています。
ぜひ、寒い冬の季節に一着にいかがですか。
素材/綿100% 【裏地】ポリエステル90%、綿10% 【中綿】ポリエステル100% 生地厚さ/厚め 重量/約0.8kg 洗濯方法/ドライ 仕様/前ポケット左右各1 製造/中国製(企画:日本、縫製:中国) サイズ/着丈/裄丈 M/78/71 L/85/74 LL/90/77 3L/90/80 4L/92/83 5L/93/86 【1位】丈夫で着やすい 寺用作務衣 【2位】帆布作務衣 濃藍(上下同サイズセット) 【3位】伝統の本藍染め刺子作務衣 夢想纏織りとは、元来江戸の世より火消しが纏っていた、丈夫な織り方を言います。
江戸時代、火事場で火消達が水をかぶり、果敢に火に向かって行く姿。
時代劇でお馴染みだと思います。
熱に強く、丈夫さは天下一品。
火消半纏の味を残しながら、纏織りは現代へ受け継がれてきました。
今回、この不動の存在感のある纏織りはんてんを、3色ご用意させていただきました。
定番の紺色は、全てのお客様から人気色。
粋な渋さを感じさせる黒色は、合わせやすさ抜群。
一味違う印象を与えるなら茶色——通好みの魅力です。
表素材は肌触りの良い綿100%で、裏地部分はポリエステル90%・綿10%。
中綿を施し、暖かくやわらかい着心地に仕上がっています。
ぜひ、寒い冬の季節に一着にいかがですか。
素材/綿100% 【裏地】ポリエステル90%、綿10% 【中綿】ポリエステル100% 生地厚さ/厚め 重量/約0.8kg 洗濯方法/ドライ 仕様/前ポケット左右各1 製造/中国製(企画:日本、縫製:中国) サイズ/着丈/裄丈 M/78/71 L/85/74 LL/90/77 3L/90/80 4L/92/83 5L/93/86