“上質単衣限定プライス!” 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選本手加工友禅生紬訪問着 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 「御所解四季花図」 名門のさすがの美意匠… 生紬ならではの柔らかな手触り! 身丈162 裄68.5

¥119,800

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬〜6月、9月〜10月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど◆合わせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)※居敷当付き、背伏せなし 身丈162cm(適応身長157cm〜167cm)(4尺2寸8分)裄丈68.5cm(1尺8寸1分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 更屋より 】しっとりと…大人な色彩に魅了され…染織の名門『鷹ヶ峰 しょうざん』による本手加工友禅生紬訪問着をご紹介いたします。
本品は実にしょうざんらしい、風趣な古典意匠のひと品。
絹地に浮かび上がる佳き日を想って…中でも、昨今着用時期の長くなっている単衣仕立てで、全体に柄が施されたハイクラスの一枚…お仕立て上がりならではのお値打ち価格をどうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】ややハリのあるざらりとした手触りでありながら、着心地は驚くほどにしなやか…節のある緯糸がきちんと緻密に織り込まれ、ところどころにふっくらとした風合いが浮かび上がります。
自然な風合いを損なわないよう、所々節糸を出して味わい深さを演出した生紬地をくすみのある上品な薄黄色を基調に染め上げ、四季の花草を込めた洛中図が一面に繊細な染めで浮かび上がりました。
素朴な味わいの地に、趣味性あふれる情景が丁寧に描かれた、大人の女性にふさわしい趣に満ちた一品。
お洒落を極めたといっていい一品は、お手を触れた瞬間に、またご覧頂ければ一目でそのすばらしさをおわかりいただけることでしょう。
お集まりやお食事会、観劇や立食パーティーなど、紬訪問着は現代のおきものシーンで通好みな装いを期待されるおきものです。
おきものをよくお召しになる方にもきっとご満足いただけることと存じます。
他とは一味違う、個性溢れるお着物をお探しの方に自信をもっておすすめ致します。
この機会、どうぞお見逃しなく!【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 しょうざんについて 】 西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.2401京都の着物メーカー。
(漢字表記は松山)西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる「しょうざん生紬」を開発。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:更屋 景子]