【お仕立て上がり・中古美品】正絹十日町絣紬 「十字絣/褐返」 ☆シンプル、玄人好みの上級洒落きもの!小柄な方へ 身丈148 裄63.5

¥27,500

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 観劇、女子会、街着、ランチなど ◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯など 表裏:絹100% ※手縫い仕立て八掛の色:青藍色※素材の性質上、フシによる凹凸、組織の変化、色の濃淡がございます。
 風合いであって難ではございませんのでその点ご了承くださいませ。
身丈148cm(適応身長143cm〜153cm)(3尺9寸1分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾32.2cm(0尺8寸5分)袖丈48.8cm(1尺2寸9分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾29cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm(1尺7寸3分) 袖巾32.2cm(8寸5分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】 民芸味溢れる一枚をご紹介いたします! 証紙等ございませんがおそらく越後十日町にて織り上げられたものだと存じます。
伝統にとらわれず作品創り続ける染織のまち、越後十日町。
今回は普段使いに素敵な、シンプルな紬をお届け致します。
ご寸法の合われます方は、どうぞお見逃しなく! 身丈小さいため、小柄な方へおすすめです!【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、仕付けの付いた美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!【 お色柄 】ざっくりとした節感がおしゃれ心を刺激する風合い豊かな紬地お色は、深みのある落ち着いた褐返色で裾、袖には十字の絣がさりげなく施されました。
所々にフシ糸の凹凸を覗かせつつ、紬特有の自然な光沢感もあり、一色ながらも表情に富んだ、味わい豊かな佇まいを演出いたします。
また、着付けしやすい着崩れのしにくさと、お裾捌き良い生地質もまた魅力的!ぜひ定番の一枚としていただきたい一枚です。
個性的な染め帯から素材感のある自然布の帯など、 自分らしいコーディネートを存分にお楽しみいただけることでしょう! ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
優しいカジュアル使いの紬をお探しの方、 ぜひこの機会をお見逃しなく、どうぞ末長くご愛用下さいませ。
【 十日町紬について 】新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで多様な色柄のものがある。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]